歌垣を知ってますか?

先日、奈良へ行った際、「万葉文化館」とういう所へも立ち寄りました。

恥ずかしながら、40年間生きてきて、「歌垣」とういう民族風習があることを始めて知りました。

皆さんはご存じでしょうか?

ウィキから引用しますと、
中国南部から東南アジアにかけて男女が求愛する歌を掛け合い、歌に自分の気持ちを乗せてカップル成就を目指すというもの。
また、男同士の決闘の際も歌を掛け合いながら相手を屈服させることもある。

求愛の場合は広場で複数名の男女が飲食する中行われる。

大阪には歌垣山とういう地名も存在する。

(固定的な旋律と定型的な歌詞を持ち、三・五・七などの音数律に従う。歌い手は、これらの約束事を守りながら即興でうたう技量と教養を必要とし、なおかつ相手の気を惹かなければならない。歌謡の内容は求愛歌だけにとどまらず、創世神話歌、収穫歌、豊作労働歌、葬送歌などがある。)

中国の少数民族が行っている歌垣の映像もあり一定の韻をふんで行っていました。

日本では花一もんめが有名ですね。

♪あのコが欲しい
あのコじゃわからん
そのコが欲しい
そのコじゃわからん
相談しよう
そうしよう♪

一説では人身売買の歌だという説もありますが、「万葉文化館」では歌垣の名残だそうです。

古代日本人たちはどんな生活をしていたんでしょうね。
静かな、奈良の山々の間には文化的生活があり、そこでは鍼やお灸もされていたんだなぁ…としみじみ感慨にふけりました。

by 五味哲也

(旧)日々雑感

前の記事

ベッドが届いた!
(旧)日々雑感

次の記事

お知らせ